この記事では、行政書士通信講座をあらゆる面から徹底的に分析し、通信講座選び合格率などの合格実績・運営会社の信頼度の5つのポイントをもとにランキング10形式で紹介いたします!
受講者からのリアルな口コミもあるので、どの講座か迷っている方は参考にしてみてください!
行政書士講座オススメTOP10選
フォーサイト

(出典:フォーサイト)
フォーサイトの行政書士講座は、全国の平均合格率が11.5%のところフォーサイトの受講生の合格率は42.6%、全国平均合格率の3.7倍の驚異の合格率を誇っており、とても高い合格率となっています。
フォーサイトの行政書士講座は非常に高い合格率と不合格者に対する全額返金保証制度が特徴的な通信講座です。試験に出題されるところだけに学習範囲を絞っていますので、大変効率的な学習を進めることができる上に、テキストや動画講義のクオリティも非常に高いものになっています。
さらにスマホ学習システムも業界でトツプクラスであって、どこをとっても隙のない通信講座であると言えるでしょう。このようにフォーサイトの行政書士試験通信講座は実績・評判ともに申し分のない、まさに最もオススメの行政書士試験通信講座であると言えます。
フォーサイトの行政書士試験通信講座受講者の合格率は非常に高く、2019年試験では全国平均の3、7倍の合格率を記録し、2018年は2,94倍、2017年は2,72倍でした。このように高い合格率を示し続けているのは、フォーサイトの教材が真に高品質である証であると言えるでしょう。
スタディング

(出典:スタディング)
すきま時間で学べる!とういほど社労士試験は簡単ではないと思いますが、すべての勉強がスマホ1台で完了するというのはかなり魅力的です。学ぶ科目数の多い試験ですので、各科目テキストや過去問題集だけでも管理が大変です。それがスマホで全部管理されるとなると、あの教材どこにいったけ?がなくなります。今のITの利点を活用した講座の代表と言えるでしょう。更に社労士試験は基準点があります。1科目でも基準点に達していなければどんなに他の科目が高得点でも合格は出来ません。自分の弱点や勉強不足な箇所がすぐに分かります。目で確認出来ることでやる気にもつながります。
又、余計な経費が省かれるせいなのか講座価格も圧倒的にリーズナブルです。他と比べてもこのくらいなら払えそう!という価格設定になっています。
クレアール

(出典:クレアール行政書士web講座)
クレアールの行政書士試験通信講座は独自の教育理念である「非常識合格法」と万一不合格になっても次年度再チャレンジできる「セーフティーコース」が特徴の通信講座です。
非常識合格法では徹底した過去問研究により学習範囲を大幅に絞り、6割の合格ラインを無駄なく確実に超すためのカリキュラムが組まれています。受験生に対するサポートが親身であることにも定評があります。どのコースも大幅な割引により極めて安くなっています。
「2020年合格目標カレッジコース」では一般価格169,000円のところ大幅割引により46,940円で受講できます。
「人気のセーフティーコース」は59,000円で、業界最安値のスタンディングとほぼ変わらない価格で受講できます。テキスト、動画講義、WEB学習システムは一通り揃っていますので学習に不自由することはありません。
とくにメイン講師である杉田・竹原両講師は長年の指導実績をもつベテラン講師で、質の高い講義を受けることができます。メインテキストは文字ベースの簡素な作りとなっており、他の講座のものと比べ図表やイラストが少なく昔ながらのテキストという印象です。セーフティーコースでは万一不合格になっても追加料金なしで次年度の試験に向けたカリキュラムを継続することができます。見事に一発合格した場合は次年度分の受講料が返金されますので、無駄な出費は一切ありません。
このように受講生にとってメリットしかないコースです。また質問を何度でも無料ですることができますので、学習につまずいた時でも存分に頼ることができます。合格率・合格者数は公式ホームページなどで公表されていません。顧客満足度は非常に高く、高品質の講義・親身で手厚いサポートが高く評価されており、50年以上の指導実績を誇る通信講座であり、複数のコースが教育訓練給付制度の対象講座に認定されており、会社の信頼度は非常に高いと言えます。
資格スクエア

(出典:資格スクエア行政書士講座)
資格スクエア脳科学に基づいたアウトプット重視の学習とAIによる予想問題「未来問」が特徴的な通信講座です。
テクノロジーの力で効率的な学習をサポートすることを理念としており、科学的な知見や最先端技術を駆使した講座を体感することができます。」また資格スクエアは法律系資格に特化していますので、専門性の高い講義を受けることができます。
資格スクエア行政書士通信講座の価格は99,700円で、他の通信講座と比べ少々割高です。
合格者向けのキャッシュバックキャンペーンが行われ、合格した場合最大1,0000円の合格祝い金が支給されますが、これも他講座のキャッシュバックと比べ額が少なく、総じて価格面ではそれほどお得ではないと言えます。
テキストはカラーや図表が豊富で非常に読みやすく、初学者でも取り組みやすい教材です。問題集問題集は過去問演習にも対応したボリュームのあるもので、アウトプット量が不足することはありません。
AIによる本試験の予想問題「未来問」も資格スクエアの大きな特徴です。
これは数々のメディアで大きな話題を呼んだ注目の最先端技術です。WEBで使える問題演習機能はなく、WEB学習機能は講義動画の視聴やレジュメのチェックに限られます。講義動画から手軽に質問を送ることができます。回答は原則として1週間以内にもらえまので、学習が大きく停滞する心配はありません。
一方学習スケジュール管理などのサポート機能や合格祝い金などのインセンティブは他講座と比較して充実しているとは言えません。資格スクエアは合格実績を公表していません。最近受講者数が急増し、法律系の資格に特化して講座を展開しており、高い専門性を有しています。また資格スクエアの講座自体は2013年に開講したばかりで、総合的な信頼度中程度であると言えます。
アガルート

(出典:アガルート)
担当する大河内満博講師は大手予備校の名物講師だった経験がありますので講義の質は間違いありません。更に合格すれば支払い金額全額返金と合格お祝い金30,000円はもう一歩で合格には届かないけれど、再受験で合格の補償のない費用を更にかけることに戸惑う受験生にはいいと思います。
特典を受けるためのインタビューへの出演さえ嫌でなければ検討する価値は大きいと思います。再受験をする場合の選択肢としての可能性が大きいと思いますが、月1回のカンセリングで再受験ならではの「本当に合格出来るのか」という悩みに答えてくれるのは大きい選択肢の1つになるでしょう。Facebookで何度でも講師に直接質問出来るのは勉強の内容の理解を広げてくれます。
合格する人は講師に何度でも質問してあやふやな点を一つ一つ潰していくことが必須です。そんな合格するためのいくつか壁を考えられた講座だと思います。
資格の学校TAC

(出典:資格の学校TAC)
WEBを使った通信講座にも対応しています。教材は大手予備校だけにクオリティが高いのですが、学習範囲を絞ったテキストというよりは、行政書士についての知識を万遍なく学べる内容になっています。そのため最短合格を狙う人向けではなく、満点に近い点数を目指す人におすすめです。
資格の大原

(出典:資格の大原行政書士コース)
資格の大原はTACやLECよりも更に通学講座に力を入れている資格学校です。大原も講師陣の豊富さが魅力であり、講義の満足度は88%以上となります。通学講座を探しているのであればおすすめできる学校ですが、通信講座ではやや押しポイントに欠けます、
ユーキャン

(出典:ユーキャン行政書士講座)
ユーキャンと言えばわかりやすく続け安いテキストや添削指導が有名で、知名度は業界最高峰ですが、動画による講義がほとんどないという大きなデメリットを抱えています。
知名度が高いだけに初心者にもわかりやすい教材や添削・質問対応には定評があります。ただ合格率を考えたときのコスバや教材演習量が少ないという点はあらかじめ考慮すべきです。すなわち知名度や受講者数にこだわらず、自分にフィットしたカリキュラムで講座を選択するのがベストです。
→教材についての感想をお書きください。
まったくの初心者からでしたが、教材の内容はわかりやすく、ステップを踏んで学習出来るようになっていました。また6巻ほどに分冊されていますので、通勤に持ち歩くにも負担にはなりませんでした。ただサイズが大きいので満員電車の中で開くのは少々勇気が要ります。
→全体的な感想をお書きください。
通信教育は何でもそうだと思いますが、続ける意志がかなり大切で、そういう意味ではユーキャンは添削や質問の制度が充実していてサポートを受けやすく、行き詰まりを感じて止めたくなってしまうという事は他の通信教育よりは少なくなり、続ける意志も保ちやすいと思います。
(男性50代)
LEC(東京リーガルマインド)

(出典:LEC東京リーガルマインド)
LECリーガルマインドはTACと同様に通学講座をメインに展開している大手資格予備校です。大手予備校の中では通信講座にも力を入れており、優秀な講師陣による非常に質の高い講義を受けることができます。講座費用は170,000~250,000円で、大手予備校としては標準的な価格です。
資格の大原

(出典:資格の大原行政書士講座)
資格の大原はTACやLECよりも更に通学講座に力を入れている資格学校です。大原も講師陣の豊富さが魅力であり、講義の満足度は88%以上となります。通学講座を探しているのであればおすすめできる学校ですが、通信講座ではやや押しポイントに欠けます、
まとめ
- フォーサイト
- スタディング
- クレアール
- 資格スクエア
- アガルート
- ユーキャン
- 伊藤塾
- 資格の学校TAC
- LEC(東京リーガルマインド)
- 資格の大原
今回は行政書士講座がある通信講座・スクールをご紹介しました!

監修 資格LIVE編集部
会社や社会に役立つ資格や、資格取得方法、勉強法、必勝法を徹底リサーチ中!